NHK、アナログ停波に向け「アナログ」ロゴ表示
とうとうNHKがうざい事を始めた模様。
日本放送協会(NHK)は7月24日、ちょうど3年後となる2011年7月24日の地上波アナログ停波に向け、同日以降はアナログ放送番組の画面内にロゴ表示するなどの対応を明らかにした。

NHK、アナログ停波に向け「アナログ」ロゴ表示 – ITmedia +D LifeStyle via kwout
まあ、わたしはアナログ放送は観てないので関係ないですけど、わざわざアナログですよ~ってロゴを表示する必要があるんですかね?
更に私の場合、ソニーのHDDレコーダーで録画したものを見ているので、画質が良くなっている以外の恩恵は受けていないと思う。BS/CSを見るためにはBS・110度CSデジタルアンテナも用意しないとチャンネル数は増えないし。
これで、BS・110度CSデジタルも停波する時も同じようにロゴ表示されると思うと、ちょっと寒気がします。それもそうだが、地上デジタルでNHKが5チャンネルもあるのってどうなんだろう。
ふぅ。寒い時代になってきたな・・・。