アルテッツァ


2005年7月23日の羽田空港駐車場にて
| 平成15年 ALTEZZA RS200 LIMITED 6M/T 寒冷地仕様 ダークブルーマイカ(8N8) GH-SXE10-AEFVF(R) |
子供が最終的に選んだのですが、形も色もお気に入り | ||
| プラグ | デンソー イリジウムプラグ VK20 | 2003年07月27日 | ディーラーの勧めで付けてみました |
| アーシング | サン自動車工業 Hot Earth | 2003年08月02日 | ディーラーの勧めで付けてみました |
| マフラー | DTEC マフラーテールフィニッシャー Click | 2004年03月16日 | ステンレス製(SUS304)外径98.6Φ 結構お気に入り |
| ホーン | BOSCH RALLY STRADA タイプN | 2004年03月19日 | なんとなく購入 |
| エンジントルクダンパー | HPI MAXENG DAMPER Click | 2004年06月16日 | タワーバーも考えたが、こっちを選択 |
| バイザー | TOYOTA 純正 サイドバイザー、サンルーフバイザー | 2004年09月10日 | 雨の日のたばこ対策 |
| サンルーフ | TOYOTA 純正 マイコン制御チルト&スライド電動式ムーンルーフ | 2003年07月11日 | 前車が付いていたので |
| リアスポイラー | TOYOTA 純正 LEDハイマウントストップランプ付リヤスポイラー | 2003年07月11日 | ストップランプがLEDだったので |
| ETC | デンソー DIU-3400 | 2004年02月07日 | 節約のため… |
| スポイラー | TOYOTA 純正 フロントスポイラー TOYOTA 純正 サイドマットガード TOYOTA 純正 リアバンパースポイラー TOYOTA 純正 スポーツグリル |
2004年10月07日 | シンプルな感じがいい |
| ワイパーS/W | TOYOTA 純正 ミスト付きワイパーS/W Click | 2004年10月07日 | L EDITION用のもの |
| サイドミラー | TOYOTA 純正 ヴェロッサ用レインクリアリングミラー(ブルーミラー) | 2004年10月15日 | ヒーターの配線が元々無いので使えないけど、ブルーミラーって昼間でも見やすいかも |
| シフトレバー | TRD クイックシフトレバーセット Click1 Click2 | 2005年01月15日 | クイック感がいい。間違えて R に入ることもないし。 |
| ショックアブソーバー | TRD ショックアブソーバー Click | 2005年04月23日 | まあ、簡単にいうと、安いのとTRDだという安心感で決定。バネを交換してショックを交換しないのも寂しいし、純正は軟らか過ぎるよね。 |
| ローハイトスプリング | TRD ローハイトスプリングセット | 2005年04月23日 | TRDアルミホイール「TF2」が履きたいので、取りあえず車高を落としてみた。 |
| アルミホイール | TRD アルミホイール「TF2」Click | 2005年06月17日 | タイヤ交換のついでに買っちゃいました。まだHPに出てない(らしい)内側がダークグレーっぽくなったモデルです。やっぱ18インチはデカイ。18×8.0JJ +47 です。 |
| タイヤ | YOKOHAMA TIRE DNA S.drive | 2005年06月17日 | 225/40-18・・・薄いしデカイ。なんかロードノイズが減った気がする。新しいからなのかな。パターンもカッコいいです。 |
| オーディオ | パイオニア DEH-P919 | – | 前車からの移植 |
| ナビ | パイオニア AVIC-DR2500 | – | 前車からの移植 |
