D4にマウスを
まずは、自宅で操作する時用にマウスを買ってきた。
現物は、Microsoft Wireless Laser Mouse 8000です。

D4で周辺デバイスを探してみたら、携帯とかは発見するが、マウスを発見できず。まさか使えないわけないよなと、母艦の方に付属のレシーバーを付けてみたら、しっかりカーソルが動く。
原因がわからないので、マウスの裏面を見てみてみた。

ん、なんか変なボタンがあるな。これを押すと認識するのかな?

D4でデバイスの検索中にポチっと押しても変化なし。ん~D4では使えないのかな。
マウスの付属説明書のどこを見てもペアリングの方法が記載されていない。
ちょっと待てよ、母艦で使用出来たって事は、そっちとはペアリングが出来ているわけだよな。
もしかしてこのボタン、長押しするとペアリングが解除されるのかもしれない。
試しにD4でデバイスを検索させて、すぐにこのボタンを長押ししてみたら、あら不思議。Bluetoothのデバイス一覧に携帯電話と一緒にマウスが表示された。
マイクロソフトさん、付属のレシーバーを使用しないことを少しは考えてください。
更にこの付属のレシーバーが曲者でした。母艦と携帯電話とのファイル転送用に使用しようと思ったら、どうもこいつは、多分BIPプロトコルだと思うんだけど、こいつをサポートしていないらしく、携帯電話で周辺デバイスを検索しても、母艦が出てこない。まあ、マウスのオマケみたいなものだから、ある意味仕方ないんだけど。
それはそれとして、Bluetoothマウス、なかなかいいですね。普通のワイヤレスマウスだと、レシーバーとセットじゃないと使えないけど、BluetoothマウスならデバイスとしてBluetoothがあればもれなく利用できるので、D4のようなマシンにマウスを繋げるにはとても便利なデバイスですね。
次は、Bluetoothキーボードにチャレンジして、更なる快適な環境を目指したいと思います。
それにしても、クレードル買ってモニターに接続なんかしたら、母艦の利用頻度が激減しそうで怖いw